「Vol.1 ミミヨリで地域を盛り上げる!」ミミヨリデザイン 清水隆久

Vol.1「ミミヨリで地域を盛り上げる!」 合同会社ミミヨリデザイン 清水隆久

地域の情報をアプリで手軽に見れるようにしたい!

「ミミヨリデザイン」は2021年4月に越前市に設立した会社です。チラシや名刺などの印刷物やWebサイトのデザインを手掛けており、現在は、iPhoneアプリ「ミミヨリ」のリリースに向けて活動しています。

「ミミヨリ」は、現在は越前市向けアプリとして設計・開発をしています。まずは自分の生まれ育った越前市の暮らしを皆がもっと楽しめたらいいな、そんな思いでリリースに向けて準備をしています。

イベントやお店のお得な情報、おすすめメニューや伝統工芸の魅力などをアプリにまとめて皆さんにお届けできればと思っています。

今、世の中にはたくさんの情報が世界中で日々発信されています。本当に届けたい人の目に触れる前に膨大な情報に隠れてしまう。イベントのHPや各事業者のSNSを閲覧しないとイベント情報が得られない、それは勿体ないと思います。

もっと効率よく、情報を必要としている人へ「ちゃんと」届く。そして地域の人が暮らしをもっと楽しめる、そんなお手伝いができるアプリになればいいなと思います。

金沢→大阪→横浜→福井で起業

私は金沢の大学で情報工学を勉強後、メーカーに就職して大阪で社会人をスタートしました。

携帯電話、スマートフォンのソフトウェア開発を大阪で6年、横浜で4年行っていました。主にカメラやオーディオデバイスの制御プログラムを開発していました。

今でも私が携わったスマートフォンを持っている人を見かけるととても嬉しくなります。ですが、開発中の大変だった思い出も一緒に蘇ってきます。(笑)

いろいろな経験をさせてもらった会社でしたが、地元で子育てをしたかったのと、30代で起業したいという思いがずっとあったため、10年近く勤めた会社を辞め、越前市にUターンしてきました。

起業するにあたりWEBの知識を身につけるため、Uターンしてすぐに職業訓練でWEB講座を受講、修了後に福井市のIT企業へ就職しました。

仕事はWEBサイト開発やサーバー管理をメインに、個人的にはAIの勉強などをやったりしていましたが、体調を崩したのをきっかけに「人生後悔したくない!」と思い独立を決意。昨年思い切って退職しました。

そこからアプリ「ミミヨリ」の開発を始め、今年の4月に会社を設立し、現在に至ります。

人と人がつながると地域が盛り上がる!

アプリのリリースに向けて、事業者様や越前市の職員の方とお話しさせて頂く機会が増えましたが、私自身知らないことがたくさんあって驚くことばかりです。

また、いろいろな人と話す機会が増えたことで、「この人とこの人が繋がったら面白い」と思うことが多くなりました。

「ミミヨリ」で地域の情報を発信するだけでなく、人と人とをつなげて面白い企画やイベントができたらいいなと思っています。

また「アプリでこんなことがやりたい!」という要望があったら、ぜひお声がけください!一緒に地域を盛り上げるイベントを実現しましょう!

アプリを使って頂ける人が増えてきたら、越前市だけでなく他の地域の情報も掲載していきたいと考えています。地域同士がつながっていけばきっと福井全体が盛り上がるはず!そうなれるように、これから頑張っていきます。

次回からは、ミミヨリに掲載頂ける事業者様をご紹介していきます。みなさん楽しみにしていてくださいね。 ^^

ではまた!